ジノリ展

イタリア人と料理
イタリアまつり
ジノリ展
イタリアのクリスマス

 2001年日本におけるイタリア年のイベントの一環として、6月16日〜8月19日の期間中に東京都白金台にある東京都庭園美術館において『ジノリ展-イタリア陶磁器の伝統と革新-』が開催されています。そこで早速現地に足を運んでみましたので、簡単に紹介させていただきたいと思います。

■リチャード・ジノリについて
 さて、ジノリの食器。イタリア好きの皆様は、もう既にご存じのことと思いますが、その歴史などの背景まで詳しくご存じの方はそれ程多くないと思いますので、簡単にご紹介させていただきます。
 ジノリの歴史の始まりは18世紀に遡ります。1737年にトスカーナ公爵ジノリ家によって開窯され、代々ジノリ家によって受け継がれていましたが、1896年にミラノのリチャード社と合併し、今日のリチャード・ジノリブランドが誕生したのです。
 前身のジノリ社は、イタリアにおいて初めて硬質の磁器の焼成に成功するなど、名窯としてその名を知られていました。つまり現在のリチャード・ジノリ社は、名実ともにイタリアナンバーワンの陶磁器メーカーということが出来ます。

■展示内容について
 さて、今回のジノリ展では、ジノリの陶磁器の歴史的な歩みを、その時代の作品と共に理解することが出来ます。具体的には、その時代に沿った作品を五世代に分けて展示してあります。現在のジノリの食器も良いですが、その背景にある歴史的背景をなぞらえながら見ることが出来る貴重な機会だと思います。
 中には、岩倉具視が欧州使節団としてイタリアに行ったときにジノリの工場を見学した際に、記念にサインをしたお皿なども展示されています。

■東京都庭園美術館について
 さて東京都庭園美術館は、営団南北線の白金台駅から徒歩5分程度のところに位置しています。庭園だけの散策であれば入園料は100円です。季節季節の木々が植えられており、結構のんびりすることが出来ます。
 現在は、その庭園部分に安田侃(Yasuda Kan)の野外彫刻がいくつか展示されており、それらの造形美も楽しむことが出来ます。
 ちなみにこのジノリ展は、庭園への入園料とあわせて大人800円という料金が必要です。ちょっと高い気もしますが、食器の好きな方には必見の展示会です。色の表現の仕方もすばらしいです。

本サイトに掲載されている画像や文章など、全てのコンテンツの無断転載及び引用を禁止します